東海道・山陽三十五次

鉄道写真を撮ったりイラスト描いたりするブログです。

2024-10-14撮影|横浜線 (・東海道線)

2024年の鉄道の日は横浜線を撮影していました。特に何が走るという訳ではありませんが、元々E233系が好きだというのと、素材回収も兼ねて…。 現在の横浜線は全列車がE233系(6000番台)での運行に統一されています。そのE233系6000番台はじわじわと前照灯のLED…

2024-10-13撮影|銚子電鉄 (22000形)

銚子電鉄を撮りに行きました。曇りだらけだった10月の週末にしては珍しく天気が良く、心地いい環境での撮影でした。 この日の運用はもと南海の22000形。南海時代を彷彿とさせる前照灯消灯の姿でした。 撮影日 2024年10月13日 日曜日 撮影地点 木挽踏切付近 …

2024-10-12撮影|湘南モノレール (5601編成旧サボ追いかけ)

この日は一日旧デザインサボ装着中の5601編成を追いかけていました。(記事投稿時点では既に装着終了しています) 撮影日 2024年10月12日 土曜日 撮影地点 梅田川橋、深沢ストレート、湘南江の島駅 写真 梅田川橋 湘南深沢~西鎌倉駅間 深沢ストレート 湘南江…

同人誌「捏造ファン8」を発行します。

この記事は、サークルブログに投稿したものと同じ内容です。12月30日開催の「コミックマーケット105」にて、ウソ電同人誌「捏造ファン」シリーズ最新号、第8号を発行します! 特集はJR西日本の架空の試作車「921系」について。他にも南海リバイバル車両やみ…

2024-10-04撮影|湘南モノレール (5601編成旧サボ・入出庫列車)

お久しぶりです。同人誌制作が忙しくなってすっかりブログ更新が滞ってしまいました。10月撮影分ですが湘南モノレールです。例によって旧デザイン行先サボを装着中の5601編成を狙います。…が、持ってくるレンズを間違えました。その上天気は曇り…。なので同…

ウソ電同人誌「捏造ファン」を国会図書館に納本しました

この度、サークル新しい路線図として発行しておりますウソ電同人誌「捏造ファン」シリーズ全巻※の、国立国会図書館への納本が完了しました!※総集編1-3号を除きます基本的には各号2部ずつ納本していますので、在庫数が足りない一部の号を除き、原則東京本館…

コミックマーケット105にサークル参加します。(新しい路線図)

この記事は、サークルブログに投稿したものと同じ内容です。サークル新しい路線図は、12月30日開催の「コミックマーケット105」2日目に参加します! スペース名 月曜日/2日目 東パ-21ab イベント概要(2日目) 出展内容(予定) 関連リンク イベント概要(2日目) …