東海道・山陽三十五次

鉄道写真を撮ったり、ウソ電作ったり、イラスト描いたりするブログです。

2019-06-01から1ヶ月間の記事一覧

イラスト進捗:2019/6/29 九州新幹線[11]

ようやく、ようやくペン入れが終わりました…ジェット風船の形など、下書き線を無視してペンを入れた箇所がいくつかあります。 その最中にミスをすると修正が効かないので、いつもはやらないようにしていることなのですが…()2月から描き始めたこのイラストで…

ウソ電:湘南モノレール大船駅 リニューアルデザイン

昨日から作ってたウソ電です。 湘南モノレール大船駅の外装を、富士見町駅(新駅舎)のような黒ベースのデザインに変えてみました。アクセントとして水色の帯も巻いています。駅名とロゴマークは改札口の写真から切り取ってきました。 駅舎のウソ電を作ったの…

移転のお知らせ&はてなブログダイマ

お久しぶりです。味たむ(コペハ鳥)です。 はてなブログに手動で移転してから1年ほどが経ち、Yahooブログだけで繋がっていた方とは少々疎遠になってしまいました。その点についてが心残りというか、少々申し訳なかったり。 しかし先日Yahooブログのサービス終…

イラスト進捗:2019/6/17 九州新幹線[10]

珍しく2日連続で絵を描きました。 たまたま時間が空いたので1時間だけ作業。ペン入れの続きです。試験的に、手前のものを0.3mmペンで、遠方のものを0.2mmペンで…という使い分けをしてみました。違いが目立つかというと少々微妙。進捗1 … 進捗9 / 進捗11

イラスト進捗:2019/6/16 九州新幹線[9]

お久しぶりです。例によって前回描いた日から1ヶ月ほど開いてしまいましたが、九州新幹線イラストの続きです。ジェット風船をさらに修正し、新幹線の虹色のラッピング部分を描き、ラッピング内の文字も描きこみ…と、ここまでやってようやく下書きが終わりま…

【お知らせ】ブログURLを変更しました

ブログを独自ドメイン化しました。全ページでURLが変わっておりますのでご注意ください。旧URL: https://gyykgkw.hateblo.jp/ 新URL: https://blog.uswapa.com/また、トップページのレイアウトを変えたり、プロフィールページを作り直したりもしています。広…

コミケット96に当選しました

所属しているサークル「新しい路線図」が、2019年8月開催の『コミックマーケット96』に当選しました。> ◎あなたのサークル「新しい路線図」は、月曜日 西地区“お”ブロック-30a に配置されました。 出展内容など、詳細については追ってご報告します。よろし…

ウソ電:205系1000番台 42A+51A 区間快速・大阪環状線

本日のウソ電はこちら。205系1000番台の8両編成、区間快速大阪環状線行きです。ちょっと前まで、奈良の103系4連+4連による大阪環状線直通の区間快速運用がありました。その後は221系に置き換えられたんでしたっけ? そんな42A+51A運用を、現在奈良に所属して…

江ノ電の駅舎 鵠沼駅, 稲村ヶ崎駅

6月1日の江ノ電撮影時、ついでに利用した駅の写真を撮影していました。 せっかくなのでこちらも記事に残しておこうかと思います。訪問日: 2019年6月1日 土曜日 鵠沼駅 稲村ヶ崎駅 鵠沼駅 改札や事務室などは地下に存在します。 西側の出口。エレベーターは近…

6/1撮影:江ノ島電鉄線 1101F(情報発信トレイン), 20形+10形 ほか

先日新しいレンズを購入しました。近場で試し撮りがしたいということで、江ノ電を撮影。 狙うはずっと気になっていた1101編成「情報発信トレイン」。この日は20形+10形というオイシイ組成も運用されており、最古参である305編成も撮れて大満足の一日でした。…

ウソ電:東京高速鉄道 200系

久しぶりのウソ電です。1年前に作った素体を再利用したものではありますが(かつて東京地下鉄銀座線と直通運転を行っていた「東京高速鉄道」が、もしも現存していたら…?というネタ。 東京高速鉄道100形(実在)の置き換え用を想定した、営団01系ベースの車両で…