東海道・山陽三十五次

鉄道写真を撮ったり、ウソ電作ったり、イラスト描いたりするブログです。

ウソ電|205系横須賀線「シーサイドライナーヨコスカ」

f:id:gyykgkw:20180517113254j:plain:h200

その昔、横須賀線の末端区間(逗子~久里浜間)に101系2・4両編成を投入し、逗子以北と運行系統を分けてしまう計画があったそうです。列車名は「シーサイドライナーヨコスカ」。
結局その話はクモハ101+クモハ100の2両編成を1本塗り替えただけでお流れになったようで。専用塗色やロゴにも凝られていたのでちょっと残念ですね。

という訳で、その計画にならって少し塗色デザインやロゴに改変を施し、中間車の先頭車化改造を受けた205系3000番台を「シーサイドライナーヨコスカ」仕様にしてみました。

LED幕には先日投稿した記事*1の技法を使わず、ノイズフィルタの「ごまかす」を使ってみました。
元写真は八高・川越線ですが、ドアボタンの撤去を行っています。

f:id:gyykgkw:20180517113325j:plain:h100

*1:2018/5/17追記、削除済みです