東海道・山陽三十五次

鉄道写真を撮ったり、ウソ電作ったり、イラスト描いたりするブログです。

ウソ電-京阪電車新型車両・石山坂本線用「900系」

京阪新型車両のウソ電

大阪から帰ってきて早速ウソ電にしたのがこれ。京阪電車石山坂本線用新型車、13000系ベースの「900系」。

前照灯大津線の既存車(600・700・800系)で換装されているものと同じタイプの丸型LED前照灯にしました。
非常用扉(?)は埋め、顔を狭めた分ロゴの幅を広めに戻す作業も行っています。

スカートは13000系のものをベースに、端に大津線特有の標識灯(?)を追加。

ドア位置は少し迷いましたが、窓2つ・ドア・窓2つ・ドア・窓2つの構成を基本にして片側の窓を一つ潰し運転台に。
パンタグラフは元写真の700系のものをそのまま利用し、足回りとクーラーは13000系のものを少し加工して使いました。

1両目と同じ車体をコピペして2両目にも使うので、前後の車両で同じ服を着た人が乗っていたり、同じ看板が映り込んだりしてしまいます。
それをごまかすために窓の様子だけ1両目と2両目で作り分けました。カーテンを閉めたり映り込みを消したりしています。

f:id:gyykgkw:20180517122836j:plain:h100
f:id:gyykgkw:20180517122842j:plain:h100