東海道・山陽三十五次

鉄道写真を撮ったり、ウソ電作ったり、イラスト描いたりするブログです。

ウソ電- 211系900番台

f:id:gyykgkw:20180518192420j:plain:h200
まず最初に申し上げておきますと、これは211系の試作車ではありません。

ほぼ1年前、国鉄271系というステンレス製急行電車のウソ電を作りました。この時の急行型車両が余剰となり、3扉化されたという小ネタウソ電です。

九州にて717系という電車が活躍していたことがありましたが、その中には457系という急行電車に扉を増設して編入させた編成がいました。
これが「717系900番台」です。

457系は急行型ということで片開き2扉なのですが、車体中央に両開きの1扉を追加して3扉になりました。この改造をそのまま271系で踏襲したものが、この211系900番台になります。
(717系900番台の方は中間車に廃車発生品のお面をつける工事もしていたみたいですが)

f:id:gyykgkw:20180516223759j:plain:h100