東海道・山陽三十五次

鉄道写真を撮ったり、ウソ電作ったり、イラスト描いたりするブログです。

ウソ電- JR西日本 駅ホーム待合ベンチにグリーン自由席

ベンチにグリーン席設置のウソ電
もはや電車の写真ですらなくなってしまったのですが、今日のウソ電です。

JR西日本さんは駅ホーム上の待合ベンチに「優先座席」とステッカーを貼ったものがありまして、優先座席があるならグリーン座席があってもいいじゃないか!という謎のテンションで制作したものです。

大阪環状線鶴橋駅のベンチにN700系新幹線の普通座席を合成したものです。
今年の正月に乗車したN700系の座席を座面・ひじ掛けなどに分けてバラバラに解体し、遠近変形ツールとスタンプツールを併用して力ずくであわせました。

元のベンチのパイプは一部だけ残してひじかけの支えに流用。壁には新しく影を落とし直しています。
また、優先座席ステッカーに似せたグリーン座席ステッカーも作成。座席にペタッと貼り付けました。


意味不明なのですが設定も付け加えておきます。
特急・新幹線などのグリーン車利用者が乗り継ぎ先の列車を快適に待つことができるよう、駅ホームにグリーン座席を設置。グリーン車を利用して旅行中の乗客のみが使用することができるベンチというつもりです。

グリーン自由待合座席券(大人100円)を買えばグリーン車を使わなかった人も座れることにしました。なお自由席ですので座れなかった場合は…

f:id:gyykgkw:20180518192650j:plain:h100