京急1500形の前面に幌受けなどを追加し、1000形1800番台同士で行われている連結部の通路貫通に対応しました…的なウソ電です。
時間をかけた割に、パッと見どこがウソなのか分からない画像になってしまったのが残念…
扉と細かい部品類は1000形1800番台から、幌受けにあたる枠部分は223系5000番台から切り取ってきました。
元の写真がアンバランスな構図だったので、同じ日に撮影した別の写真を合わせて構図を変える加工も行っています。
素材写真はこちら。
京急1500形の前面に幌受けなどを追加し、1000形1800番台同士で行われている連結部の通路貫通に対応しました…的なウソ電です。
時間をかけた割に、パッと見どこがウソなのか分からない画像になってしまったのが残念…
扉と細かい部品類は1000形1800番台から、幌受けにあたる枠部分は223系5000番台から切り取ってきました。
元の写真がアンバランスな構図だったので、同じ日に撮影した別の写真を合わせて構図を変える加工も行っています。
素材写真はこちら。