東海道・山陽三十五次

鉄道写真を撮ったりイラスト描いたりするブログです。

【降り鉄】山万ユーカリが丘線の駅(全駅)

山万ユーカリが丘線の駅を全駅降り鉄してきましたので、写真をまとめます。

訪問日 2024年5月25日 土曜日

ユーカリが丘駅

駅舎・コンコース

ユーカリが丘駅の駅舎 ウィシュトンホテルユーカリ
駅舎外観です。京成駅舎(北口)側にはウィシュトンホテルユーカリが併設されています。
京成電鉄との乗換駅であるため都心方面に向かう客の中継地となっているほか、駅前の商業施設「YOUPLA」とも直結しており、駅前でも買い物や映画などが楽しめるようになっています。

駅構内の通路 駅構内の通路
京成駅と山万駅を結ぶ通路です。途中テナントスペースが設けられており、喫茶店が入居していました。

ユーカリが丘駅の改札口 改札内から見下ろす改札口
改札前の様子。改札機の通路数は4通路・そのうち稼働しているものは3通路と、ユーカリ丘線の駅の中で最も多くなっています。

ユーカリが丘駅のホーム
階段を上がるとホーム階に辿り着きます。
非常に幅の広いホームを持ちますが1面1線です。エレベーター脇には1000型車両をデザインした顔出し看板が置かれています。

待合室とホーム端
ホーム公園寄りには待合室があります。また、コアラのキャラクター「ココ」「ララ」をデザインした顔出し看板が置かれています。

改札機の話

いきなり少々話が脱線しますが、ここでユーカリが丘線の改札機に関するお話を挟みたいと思います。

改札機に設置されているタブレット端末 QRコード読み取り機と思しき部品
この日ユーカリが丘駅を訪れたところ、改札機に以前は無かった部品が取り付けられていることに気付きました。
白い箱型のものはQRコード読み取り機と思われ、また黒いタブレットも取り付けられていました。

新型券売機
そして改札前には調整中の新型券売機が設けられており、「スマホでも購入できる」と謳われていたことから、QR式乗車券の導入を控えているのだと確信しました。
予想は的中し、6月15日から導入されることが発表され、記事執筆時点では既に運用が始まっています。

また、予想外だったのが顔認証乗車機能で、改札機に取り付けられていたタブレット端末はこのために使用するもののようでした。

タブレット端末の台座のみが設置されている箇所
訪問時点ではタブレットの取り付けが完了しておらず、台座のみの設置となっている箇所もありました。

そんな訳で、各駅で降り鉄をしつつ券売機・改札機の写真撮影と(廃止されるであろう)磁気乗車券の記念購入をして回っていたため、それらの写真も併せて掲載したいと思います。

地区センター駅

地区センター駅の駅舎 地区センター駅前 地区センター駅の入口
4階建ての高架駅で、1~2階は小さなショッピングモール「ジョイナード」と一体になっています。

ジョイナード入口
「ジョイナード」入口。入居テナントの一覧が掲示されています。

地区センター駅の階段
ホームへアクセスする手段は階段のみで、エレベーターの設置されていないバリアフリー非対応駅となります。

地区センター駅の階段の踊り場 地区センター駅の2階 ジョイナード2階
2階です。ここからも「ジョイナード」へ入ることができるようになっています。

地区センター駅の3階 地区センター駅の改札口 地区センター駅のきっぷ売り場
3階にきっぷ売り場と改札口があります。狭いスペースにコンパクトに収められています。旧券売機は2台とも稼働していました。

地区センター駅の改札機
改札機はタブレット端末の台座などが取り付け済みとなっていました。タブレット台座は改札側のみ設置されています。

立体駐車場に繋がる階段
3階には立体駐車場に繋がる階段もあります。きっぷ売り場前に接続されています。

階段そばの待合スペース
階段を上がりきると4階のホームに辿り着きます。階段そばにはちょっとした待合スペースがあります。

地区センター駅のホーム 地区センター駅のホーム 転落防止柵
ホームはいくらか狭めで、そのためか転落防止柵が取り付けられています。ユーカリが丘線のホーム柵設置駅はここだけです。

公園駅

公園駅の駅舎 公園駅の駅舎
地上にかわいらしい三角屋根の駅舎を持ちます。また、ユーカリが丘線の駅務本部がおかれている駅でもあります。

駅改札前の様子 改札内の様子
有人の改札窓口がある駅ですが、訪問時は閉鎖されていました。改札内にはトイレがあります。

公園駅のエレベーター 公園駅の多目的トイレ
ホーム階に向かうエレベーターが設置されています。エレベーターは2014年6月に設置されたもののようで(安全報告書より)真新しく、また近くに車いす対応トイレも追加されています。

公園駅の改札機と傘立て
改札機は2通路ありますが、片方は塞がれていました。タブレット端末が設置済みの状態でした。

公園駅のホーム(女子大方) 公園駅のホーム(ユーカリが丘方)
ホームは島式で、ユーカリが丘線で唯一線路が2線ある交換駅です。

女子大駅

女子大駅の駅舎
地上駅です。テナントスペースが併設されており、かつてはコンビニが入居していたそう。現在はコインランドリーが設置されています。
「女子大」を名乗りながらも近くに女子大はありませんが(キャンパス移転計画の中止)、和洋女子大学の佐倉セミナーハウスが置かれています。

女子大駅のきっぷ売り場 女子大駅の運賃表 女子大駅の券売機
券売機は新旧ともに1台ずつの設置ですが、新券売機の裏に旧券売機がもう1台あるようにも見えます。

女子大駅の改札機
改札機は2通路で、タブレット端末の台座が設置済みでした。

女子大駅のホームスロープ
スロープによってバリアフリー化が行われています。

女子大駅の待合スペース
階段を下りたところには待合スペースがあります。

ホーム先端と車庫
中学校駅方に車庫が併設されています。

中学校駅

中学校駅の駅舎正面 中学校駅の駅舎とベンチ 中学校駅の駅舎
こぢんまりとした地上駅です。駅舎前にベンチがあります。

中学校駅の改札口 中学校駅の改札内
改札機は4通路ありますが、そのうち半分が閉鎖されていました。タブレット台座やQR読み取り機はそのうち2通路に設置されていました。タブレット台座は改札外に向けてのみ設置されています。

中学校駅の券売機
旧券売機は2台ありますが、1台は使用停止中でした。

中学校駅のホーム 中学校駅のホーム
ホームは床面がおしゃれな2色のタイル張りになっており、またベンチが複数設置されています。

井野駅

井野駅の駅舎 井野駅の駅舎
小さな駅舎をもつ地上駅です。大きなマンションに囲まれています。

井野駅の改札機
改札機は2通路で、タブレット端末台座とQR読み取り機が設置済みでした。

井野駅の旧券売機と運賃表 井野駅の新券売機と掲示板
旧券売機は2台あり、中学校駅と同様1台が使用停止になっていました。

井野駅のホーム 井野駅のホーム
ホームの様子。掘割の中にある駅です。