東海道・山陽三十五次

鉄道写真を撮ったりイラスト描いたりするブログです。

2025-01-11撮影|わたらせ渓谷鐵道 (わ89-313)

運用が1月末までで終わることがアナウンスされていたわ89形の313号車を撮りに行きました。
この日は同車を使用した貸切運行・撮影会・運転体験をセットにしたイベントが開催されており、その貸切運行列車を撮影しました。

撮影日 2025年1月11日 土曜日

写真

わたらせ渓谷鉄道

撮影地点 花輪~中野駅間

直線区間を走るわたらせ渓谷鐵道WKT-520形(WKT-521)
わたらせ渓谷鐵道WKT-520形(WKT-521) 足尾鐵道全通110周年HM
桐生行き
10:01 (後追い撮影)

わ89-310形(わ89-313・わたらせIIHM)
わ89-310形(わ89-313) 「わたらせII」HM
団体 足尾行き
10:15
往路は通常の「わたらせII」のヘッドマークでした。

WKT-520形(WKT-522)
WKT-520形(WKT-522) 足尾鐵道全通110周年HM
間藤行き
10:52

WKT-510形(WKT-511)
WKT-510形(WKT-511) 足尾鐵道全通110周年HM
桐生行き
11:49

WKT-500形(WKT-501)
WKT-500形(WKT-501) 足尾鐵道全通110周年HM
間藤行き
12:11 (後追い撮影)

わ89-310形(わ89-313・ありがとうわたらせIIHM)
わ89-310形(わ89-313) 「ありがとうわたらせII」HM
団体 大間々行き
12:38
復路はありがとうヘッドマークに取り替えての運行でした。

JR両毛線

撮影地点 桐生駅

桐生駅に入線する211系3000番台(A56編成)
JR東日本 211系3000番台(A56編成)
小山行き
14:23