東海道・山陽三十五次

鉄道写真を撮ったり、ウソ電作ったり、イラスト描いたりするブログです。

鉄道-地域別-長野県

ウソ電- 小海線用キハ110 新塗装

小海線のキハ110形に、同線で活躍するハイブリッド車・キハE200形風の塗装を施してみました。さすがに「HYBRID TRAIN」のロゴを付けるのはアレだったので、小海線の愛称名である「八ヶ岳高原ライン」をローマ字化して「YATSUGATAKE KOGEN LINE」というロゴを…

ウソ電- 271系 しなの鉄道色

国鉄271系電車のしなの鉄道在籍車です。長野新幹線開業とともにしなの鉄道へ譲渡されたんですね…(?)271系についてはこちらの記事をどうぞ → http://gyykgkw.hateblo.jp/entry/2017/02/14/185300きっと車内はリクライニングシートに交換され、窓割りと座席配…

ウソ電- E129系ウソ電3種

E129系ウソ電の素体を作ったので、さっそくウソ電を3種作成。 降りしきる雪を一粒一粒マスクする作業、とても精神的にクるものがありました。 E129系 長野色 100番台ですかね?長野色の編成です。 E129系 初期新潟色 E127系に準じた、ステンレス版キムワイプ…

9/1~2撮影-長野電鉄(バス、元NEX塗装、3600系、8500系T6 ほか)

ムーンライト信州で長野電鉄を撮り、帰りに諏訪湖の花火を見てムーンライト信州(上り花火臨)で帰るという激しいプランの日帰り(?)旅行です。 長野電鉄はお友達と一緒に。 2017年9月1日 金曜日 JR 新宿駅 2017年9月2日 土曜日 JR 長野駅善光寺口前 長野電鉄 …

うそ電|上田電鉄1000系「さなだどりーむ」

上田電鉄別所線を走る「さなだどりーむ号」は本来はもと東急1000系中間車より改造の6000系なのですが、この塗装があまりにもかっこいいので1000系の方にも塗ってみました。 (上田電鉄では1000系を利用した「まるまどりーむ号」も運行中です)細かい塗装のうそ…

1/9~10撮影|上田電鉄、長野電鉄、糸魚川快速、特急いなほ

2017/01/09 撮影 JR 高崎駅 上田電鉄 寺下 ~ 神畑 間 (寺下農道踏切) 上田電鉄 上田 ~ 城下 間 上田駅前 長野電鉄 朝陽 ~ 附属中学前 間 JR 長野駅 2017/1/10 撮影 JR 来迎寺駅 ~ 前川駅 (長岡街道踏切) JR 東新潟 ~ 大形 間 (児池踏切) JR さつき野駅 …