鉄道-その他-記録いろいろ
雑多な写真をあつめた記事です。掲載対象は2024年9月の大阪帰省中に撮影したもの。 211系5000番台の内装(壁) びわこおおつ紫式部とれいんの側面画像 「Aシート」関連 車内 近鉄改札機 Visaタッチ対応準備 大阪メトロ 顔認証改札機 201系・221系 車内・細部写…
昨日5/25をもちまして、銚子電鉄犬吠駅に設定されていた副駅名「315だぜ!銚子!アイドルマスターSideM」の表示が終了となりました。それに合わせて、「315だぜ!銚子!アイドルマスターSideM 犬吠駅」があった証をここに残したいと思います。 副駅名につい…
銚子電鉄では、GWの特急「しおさい」臨時便運行に合わせて、臨時便の増発が行われました。5/3・4とその増発運用に22000形が入っているようでしたので、5日に銚子に行ってきました。 到着して銚子電鉄ホームへ目をやると…そこには憧れた22000形の姿が。そんな…
「SideM」関連でやり残したことがどうしても諦められず、2週連続での銚子訪問を決行しました。 ついでにいくつかの撮影地で銚子電鉄を撮影。この日の運用は2002編成でした。 撮影日 2024年3月31日 日曜日 撮影地点 19号踏切・木挽踏切・ぎょうけい館踏切 写…
1か月以上前の話になってしまいましたが、5年ぶりに復活した「シーサイドラインフェスタ」。もちろん参加してきました。 現地で撮影した写真、買ったもの、それから2000型床下機器・パンタグラフの話なんかをしていきたいと思います。 撮影日 2024年3月30日 …
つい先日、4月30日12:00で運行を終えたスカイレールサービス。その地上設備や車両についてのまとめです。 車体は小さなゴンドラ型で、基本的に常に水平を保ちます。しかし加減速の勢いが強いため、駅発着時にはその勢いで斜めになる場面もあります。外観はほ…
湘南地区において駅弁製造・販売と駅そば運営を行っていた「大船軒」。駅弁製造会社としての株式会社大船軒は、2023年4月1日、株式会社JR東日本クロスステーションに吸収合併され消滅しました。 その後も駅弁販売のブランド名として”大船軒”の名前が残されて…
2022年のJR東日本パス2日目。この日は念願のSL銀河回送を撮影し、また大好きな三陸鉄道の36-100・200を撮影しました。 撮影日 2022年10月22日 土曜日 撮影地点 日詰駅・宮守川橋梁・宮古駅・他 日詰駅 宮守~柏木平駅間「宮守川橋梁」 釜石駅 宮古駅 盛岡駅 …
2022年の撮影分です。「JR東日本パス」を使って東北に行っておりました。まずは福島でいずれ解消される東京行きつばさ・やまびこ号の変則入線を撮影。続いて曽根田駅付近にて阿武隈急行8100系を狙います。 撮影日 2022年10月21日 金曜日 撮影地点 福島駅・曽…
「アイドルマスターSideM」コラボイベント『315にイイ銚子!』を楽しみつつ、ちょうどいい時間に踏切を通りがかったので引退間近の2001Fを撮影しました。 撮影日 2024年2月3日 土曜日 撮影地点 ぎょうけい館踏切・他 ぎょうけい館踏切 銚子駅 315にイイ銚子!…
1月11日、江ノ電公式サイトにて下記のお知らせが公開されました。 江ノ島電鉄では、安全性向上を図るため新信号システムを導入いたします。それに伴い、江ノ島駅及び長谷駅の構内踏切を廃止し、行先別改札を運用開始いたします。 構内踏切廃止に伴う行先別改…
橋本駅脇にて定期的に開園していた「さがみはらリニアひろば」。前から行きたいと思っていたところ、1月6日の公開を最後に営業休止するとの報を見つけ、慌てて行ってまいりました。 訪問日 2024年1月6日 土曜日 入口付近・展示物 駅工事現場 京王橋本駅 入口…
ちょこっと三崎口まで行ってきました。 撮影日 2023年9月16日 土曜日 撮影地点 三崎口駅 写真 おまけ ウィング・シートの緊締幕 京急1000形のワイパーカバー 写真 京急バス (SG3580号車) KEIKYU OPEN TOP BUS 京急のオープントップバスがいました。 京急 210…
2002Fの「アイドルマスターSideM」コラボ編成を狙いに行ったのですが、生憎この日動いていたのは2001F・・・しかしこの編成は2023年度中の引退が予定されており、せっかくなので撮影することに。 撮影日 2023年12月23日 土曜日 撮影地点 銚子駅・笠上黒生駅…
2019年11月に運行を休止し、2023年12月に正式に廃止された上野動物園モノレール。廃止直前の12月2日に、その様子を確認してきました。また、2019年の記事と併せて全橋脚の撮影が完了しました。順に掲載していきます。 訪問日 2023年12月2日 土曜日 上野懸垂…
引退迫る651系と、新車導入が噂される(当時)上毛電鉄を撮影に行きました。記事執筆時点では651系は引退済み、上毛電鉄へは03系導入が発表済みです。 撮影日 2023年3月12日 日曜日 高崎線 熊谷駅 高崎線 深谷駅 吾妻線 金島~祖母島駅間 吾妻線 祖母島駅 新前…
2020年に登場した中央線の異端児、T71編成を撮影しに行きました。 また、知らない間に330型が大増殖して300型の本数を追い抜いてしまっていた舎人ライナーも撮影・・・が、秋冬のこの時間帯は建物の陰に入ってしまうことが分かりました。来年夏に再度挑みた…
生憎の雨でしたが、新横浜線開業初日の様子を撮影に行きました。開業日とあって撮影者の多い一日でした。 撮影日 2023年3月18日 土曜日 二俣川駅 新横浜駅 その他 開業日の駅風景 新横浜駅(JR新幹線改札前コンコース) 新綱島駅 二俣川駅 東急5080系(5188編成…
最後に311系の武豊線直通区間快速を撮るべく熱田駅へ。 撮影日 2023年4月10日 月曜日 撮影地点 熱田駅 熱田駅 おまけ (キヤ97系) 熱田駅 JR東海 313系(Y3編成) 東海道線 普通 豊橋行き 15:10 HC85系(D104編成) 回送 15:15 313系(Y7編成) 普通 岡崎行き 15:25…
今回は「L0系」各車の形式名・編成表・形式写真など車両の仕様に関する情報と、設備の情報を記事にまとめていきたいと思います。乗車・感想編はこちら 訪問日 2023年10月25日 水曜日 車両 (L0系) 概要 (形式・編成表) 概要 L25形 編成表 (12両組成時) 編成表…
「SL銀河」客車用キハ141系の内装写真まとめです。デッキや展示設備の細部写真が主になります。 写真はクリックで拡大できます。相変わらず写真量が多いためページが重いかもしれませんが、ご了承ください。 撮影日 2023年4月30日 日曜日 座席 窓周り デッキ…
今年6月に引退した「SL銀河」客車用キハ141系の細部写真まとめです。まずは外装から。 写真はクリックで拡大します。写真量が多いので記事が重いかもしれませんが、何卒ご了承くださいませ。 撮影日 2023年4月30日 日曜日(一部29日) 撮影地点 花巻空港駅(一…
2018年夏ごろから順次、湘南江の島駅・大船駅・富士見町駅(下りホーム)にて、駅ナンバリング付きの新デザイン駅名標が登場しました。それ以外の駅(・ホーム)は旧デザインのままになっていましたが、昨日湘南モノレールを利用した際、残りの駅にもナンバリン…
2020年9月のお話です。静岡鉄道「ありがとう1000形イベント」に参加してきました。1001・1006編成の引退に合わせた企画として同年3月に予定されていたこのイベントですが、新型コロナウィルスの影響で一旦延期されており、最終的に9月の開催に決まりました。…
8月20日午前1時をもって、横須賀線の逗子駅東側にある「山の根踏切」が廃止されました。 横須賀線内でも本線上にある第四種踏切はここだけ*1でした。現役で使われているうちの再訪はできませんでしたが、9月9日に廃止後の状況を確認してきました。写真・図と…
横浜シーサイドライン2000形のうち、2019年に増備された第47・48編成の話題です。 どうも従来の編成とは微妙に異なる点があるようなので、その差異について簡易的にまとめておこうと思います。 灰色のステッカー (第47編成のみ) 床下・足回り 他 更新履歴 灰…
江ノ電沿線でよく見かけた名菓「江ノ電サブレ」が、製造店『ラ・プラージュ・マイアミ』さんの閉店に伴い終売となりました。なんとか1箱だけ入手することができたので、その購入報告を記事にしたいと思います。 前書き 江ノ電サブレとは 終売について 入手経緯…
前回の続きです。 (2) 続・大野高輪ビル付近 木杭 (信号機跡付近) その他 石垣の様子 (3) 撤去されたマンションの北側 (4) 見学エリア終端付近 おわりに 更新履歴 (2) 続・大野高輪ビル付近 木杭 (信号機跡付近) ここではかなり近い位置で杭打ち部分を観察で…
4月10日に開催された、「高輪築堤」一般見学会(4街区)に参加してきました。この付近一帯は「高輪ゲートウェイ駅」を核とする再開発エリアとなっており、4街区の築堤は今のところ現地保存の予定はありません*1。今後このような見学会が何度開かれるかは不明な…
【3/21追記】3番線のステッカーが撤去されました。(後述)3月13日のダイヤ改正により、185系が特急踊り子運用から引退しました。その後3月17日に大船駅を利用した際、185系時代の踊り子乗車位置ステッカーに×印が付けられているのを確認。 いずれ完全に撤去さ…