東海道・山陽三十五次

鉄道写真を撮ったり、ウソ電作ったり、イラスト描いたりするブログです。

鉄道-会社別-江ノ島電鉄

2020-8-21撮影:江ノ電2000形30周年・305編成60周年HM

またまたお久しぶりです。引き続きブログ投稿が滞っております。今日は1年と10か月前、2020年8月の撮影分をアップします。 撮影日 2020年8月21日 金曜日 龍口寺前 江ノ島駅 龍口寺前 撮影地点 腰越駅~江ノ島駅間龍口寺前交差点 江ノ電 20形22編成 + 500形 …

名物「江ノ電サブレ」が終売。最後に1箱購入してきました (追記:2021/11/22)

江ノ電沿線でよく見かけた名菓「江ノ電サブレ」が、製造店『ラ・プラージュ・マイアミ』さんの閉店に伴い終売となりました。なんとか1箱だけ入手することができたので、その購入報告を記事にしたいと思います。 前書き 江ノ電サブレとは 終売について 入手経緯…

ウソ電:江ノ電500形 色変え3種(旧塗装/銚子/福井)

先日下旬からちょくちょく作っていた、江ノ電500形のウソ電3種です。 江ノ電1000形旧塗装 明るい色調が特徴的な、1000形旧塗装バージョンです。 奥の1200形も旧塗装に揃えています。 上記ウソ電のうち、奥の1200形2両のみを新塗装にしたバージョン。 「新塗…

9/25:降り鉄 江ノ電長谷液 (改築工事中)

極楽寺駅の次は、当時まさに改築工事中だった長谷液へ。 リニューアル工事は記事投稿時点では既に終わっています。新駅舎もそのうち見に行きたいところです。 訪問日 2019年9月25日 水曜日 仮駅舎 外観 内部 ホーム 駅名標とゴミ箱・長谷液 仮駅舎 外観 仮駅…

9/25:降り鉄 江ノ電極楽寺駅 (完成した新駅舎を拝みに)

2019年4月にリニューアルが完了し、新駅舎が整備された極楽寺駅。 お馴染みのレトロな旧駅舎はモニュメントとして保全されているそうで、新旧両駅舎の様子を見に行ってきました。 訪問日 2019年9月25日 水曜日 旧駅舎 新駅舎 ホーム 駅名標・サイン類 ベンチ…

9/25撮影:江ノ電編成写真 オリパラ・セーリングラッピング、20形重連など

半年以上前の話になってしまいましたが、この日は江ノ電を撮影に。 江ノ電で一番好きな20形が重連で運用されているとのことでワクワクだったのですが、本命の撮影では被られてしまいました… 撮影日 2019年9月25日 水曜日 天気 晴れ 撮影時間 11:09~12:21 絞…

江ノ電の駅舎 鵠沼駅, 稲村ヶ崎駅

6月1日の江ノ電撮影時、ついでに利用した駅の写真を撮影していました。 せっかくなのでこちらも記事に残しておこうかと思います。訪問日: 2019年6月1日 土曜日 鵠沼駅 稲村ヶ崎駅 鵠沼駅 改札や事務室などは地下に存在します。 西側の出口。エレベーターは近…

6/1撮影:江ノ島電鉄線 1101F(情報発信トレイン), 20形+10形 ほか

先日新しいレンズを購入しました。近場で試し撮りがしたいということで、江ノ電を撮影。 狙うはずっと気になっていた1101編成「情報発信トレイン」。この日は20形+10形というオイシイ組成も運用されており、最古参である305編成も撮れて大満足の一日でした。…

11/26撮影:江ノ島電鉄

お久しぶりです。すっかり更新が途絶えてしまっておりました() もう1か月以上前の撮影分ですが、江ノ電の写真をアップしようと思います。 2018年11月26日 月曜日 江ノ島電鉄 江ノ島駅~腰越駅間(併用軌道区間) 14:20~ 15:11~ 龍口寺前カーブ 2018年11月26…

8/7:江ノ島電鉄撮影(300形、きのこたけのこ重連、ほか)

だいぶ記事を書くのが遅くなりましたが、8月7日に江ノ電を撮ってました。 2018年8月7日 火曜日 江ノ電 江ノ島駅~腰越駅間 併用軌道 「神戸橋」交差点付近 江ノ電 腰越駅 江ノ電 極楽寺駅~長谷駅間 「極楽洞」付近 江ノ電 鎌倉駅 2018年8月7日 火曜日 江ノ…

ウソ電- 江ノ電新100形「たんころ号」

江ノ島電鉄の新型車両、「たんころ号」です。 先日「タンコロまつり」にて公開された108号車を参考に、現代風にデザインをアレンジ。 車体は20形ベースのレトロ調新造車という設定です。銀座線特別仕様車からむしりとったLEDの粒を江ノ電108号車の前照灯ケー…

11/25撮影- タンころまつり/ 江ノ電/ 湘南モノレール(鎌倉山隧道)

タンコロまつりにでかけついでに、鎌倉方に連結されていた江ノ電300形305Fを撮影。富士山も見えていました。 帰りに湘南モノレールを西鎌倉で降り、鎌倉山隧道の江ノ島方出口で撮影。フェンスが高くてちょっと大変でした。 2017年11月25日 土曜日 江ノ電 極…

9/26撮影-江ノ電

鎌倉で用事を済ませた後、305Fが藤沢方についているのを見て、せっかくの晴れなので軽く撮りに行くことに。 2017年9月26日 火曜日 江ノ島電鉄 稲村ヶ崎駅~七里ヶ浜駅間 2017年9月26日 火曜日 江ノ島電鉄 稲村ヶ崎駅~七里ヶ浜駅間 江ノ電 20形(22編成) + 11…

6/18撮影|江ノ電/湘南モノレール/東海道線「踊り子」

知り合いがホリデー快速に乗って鎌倉に来るというので、2人で一日周ってました。 午後から雨が降る予報だったので、屋外での撮影は午前のうちに周ってしまいました。案の定午後からは雨が降り出してしまい、倒木?の影響で江ノ電が一時運転見合わせ。 途中か…

ウソ電|京阪石山坂本線 × 江ノ電

タイトルの通りです。江ノ電1000形の2種類の塗装を京阪電車の600形に塗ってみました。

5/7~9撮影|鎌倉市内/鶴岡八幡宮/江ノ電

とある事情により、記事中の全ての写真をコンデジで撮影しています。 2017年5月7日(日) 鎌倉市内にて 2017年5月8日(月) 鎌倉市内 2017年5月9日(火) 鎌倉駅東口 江ノ島電鉄 七里ガ浜駅 ~ 稲村ヶ崎駅 間 2017年5月7日(日) 鎌倉市内にて 横須賀線 18:39 2017年…

ウソ電|江ノ電1500形 台湾・平渓線塗装

(追記 2019/3/31-11:01) Facebookにて海外の方からシェアを頂いているようなので、念のためGoogle翻訳利用の注意文を追加しておきます。(這是一個使用自動翻譯的句子) 此圖像是使用繪圖軟件處理的不存在的火車的圖像。(It is a sentence using automatic t…