鉄道-その他
最終更新日: 2021-1-4日本国内の鉄道会社について、グッズ・鉄道部品などを扱う公式通販サイトの有無を調べ、URL一覧をリスト化しました。 ▲一昨年購入したほくほく線のグッズ。 サイトを眺めていると、思わぬところで面白そうな商品が目につき、ついつい予…
東京メトロ溜池山王駅には、飲料メーカーBOSSとのコラボキャンペーンにより、引退した01系電車を模した自動販売機が設置されています。設置日は2019年2月22日。同年10月に見に行った際の写真を、今更ながら記事にしたいと思います。 訪問日 2019年10月6日 日…
東京メトロ豊洲駅では、真ん中の2・3番線を埋めるという大胆な方法でホーム拡幅工事が行われました。 記事投稿時点ではとっくに工事が終わっておりますが、今更のように工事中の様子を記事にしようと思います。 工事が始まったのが10月12日からなので、訪問…
運行休止予定と告知されていた上野動物園モノレール。上野懸垂式のモノレールはここでしか見られないということで、その特徴的な設備の一つである橋脚を、(ほぼ)全て撮影してきました。"ほぼ" としているのは、22番・10番橋脚が撮れなかったためです。いずれ…
先日、伊賀鉄道がオリジナルヘッドマーク掲出サービスを始めるというニュースを目にしました。写真やイラストを使ってヘッドマークデザインを自作し、電車の前面に取り付けて運行してもらえるという内容です。 僕も昨年湘南モノレールにてオリジナルヘッドマ…
先日、上野懸垂線が運行を休止しました。一応黒字路線ではあるものの、老朽化した車両の更新には多額の費用がかかるため、一旦運行を休止をすることになりました。 表現上は廃止ではなく「休止」ですが、今後運行を再開するかは不透明…という訳で、10月中に2…
最近の電車と気動車には、形式名を表す数字の前後にアルファベットをつけたものが多く登場しています。 全国各地でいろいろなアルファベットが使われていますが、どこの電車・気動車にも使われていないアルファベットはあるのか気になったので探してみました…
(2021/1/3追記) 廃止/特急化直前になってしまいましたが、記事中の間違っていた部分とタイトルを訂正・追記しました。 修正が遅くなってしまい申し訳ございません。 経緯 残席数一覧表 時刻別ソート 曜日順ソート 湘南ライナー2号 残席数順 湘南ライナー14号…