東海道・山陽三十五次

鉄道写真を撮ったり、ウソ電作ったり、イラスト描いたりするブログです。

鉄道-地域別-香川県

2019/11/12撮影[3]:JR高松駅で停車中の列車を

2019年四国旅行最後の撮影分です。まだ他にいくつかの駅の写真がブログ未投稿のまま宙ぶらりんとなっておりますが… 「サンライズ瀬戸」乗車前の時間を使って、停車中の列車をいくつか撮影。11/12撮影[1]:ことでん琴平・長尾線(朝ラッシュ) 11/12撮影[2]:JR予…

2019/11/12撮影[2]:JR予讃線(高松口)

引き続き、2019年四国旅行の撮影分です。 朝のことでん撮影を終えると、お次はJR予讃線を駅撮り。7200系や5000系マリンライナーなどがお目当てです。11/12撮影[1]:ことでん琴平・長尾線(朝ラッシュ) 撮影日 2019年11月12日 火曜日 撮影地点 JR予讃線 鴨川駅 …

2019/11/12撮影[1]:ことでん琴平・長尾線(朝ラッシュ)

2019年四国旅行4日目の撮影分です。まずは朝から、高松城のお堀端脇でことでん琴平線・長尾線の列車を撮影。 撮影日 2019年11月12日 火曜日 撮影地点 高松築港~片原町間 城内第二踏切 8:21~ こくみん共済・セブンイレブン ほか 8:34~ 綾川町 ほか 9:09~ …

ウソ電:223系「ニューサルーンゆめじ2」

かつて瀬戸大橋線マリンライナー用の車両がJR西日本持ちだった時期に、マリンライナーのグリーン車と同じ仕様の車両を使った「スーパーサルーンゆめじ」というジョイフルトレインが存在しておりました。現在はJR四国の5000系がマリンライナーに使用されてお…

ウソ電|207系900番台…ではありません

この写真はJR常磐緩行線を走る207系900番台...ではありません。貫通扉上半分を黒くし、エメラルドグリーンの帯を巻いた国鉄→JR四国の「121系」です。 国鉄末期に製造され、最近になって大規模な改造により「7200系」に生まれ変わっていく121系ですが、前面デ…

12/27撮影|JR四国を少しだけ

2016/12/27 撮影 JR 坂出駅 JR 高松駅西側 2016/12/27 撮影 JR 坂出駅 JR 223系5000番台(-5007~) + JR 5000系 瀬戸大橋線 快速「マリンライナー」 岡山行 12:24 JR 高松駅西側 JR 223系5000番台(-5004~) + JR 5000系 瀬戸大橋線 快速「マリンライナー」 岡…

12/27の外出|赤い青春18きっぷ(券番5137)を予讃線高瀬駅で

本日は赤券18きっぷのために四国まで行ってました。 ついでに少し写真も撮れましたが、高松駅の西で20分くらいしか時間をとれなかったので、赤い121系が発車するまでねばることはできず…券番 No.5137 JR四国・予讃線高瀬駅のきっぷ売り場にて。まだまだ束が…