東海道・山陽三十五次

鉄道写真を撮ったり、ウソ電作ったり、イラスト描いたりするブログです。

鉄道-会社別-JR貨物

5/26撮影: Y160記念列車, 東京メトロ13000系甲種

横浜で開催されているイベント "Y160" に合わせた記念列車を撮影しました。この日は静岡方面まで運行ルートが設定されており、使用車両は185系。駅に着いてから、東京メトロ13000系の甲種輸送が昨日関西を発っていたことを知り、タイミングからして大船で記…

8/25:東京モノレール橋脚観察と大汐貨物線に行ってきた

東京モノレールの橋脚観察 立体構造の交差点へ 大汐貨物線の様子 前置きが少々長いのですが、起床して朝食をとり、この休日の過ごし方をぼんやり考えながらTwitterを開いた8月25日。 まず飛び込んできたのが、「EF58 61が今日の東京総合車両センター公開で展…

ウソ電:元「富士・あさかぜ」牽引機 ブルトレ塗装のEF210形

かつて、ブルートレイン「北斗星」の牽引機としてEF510形500番台という機関車が使われていました。 JR貨物のEF510形と同仕様であったため「北斗星」の廃止後はJR貨物に譲渡され、現在もブルトレ塗装のまま*1貨物列車を牽いております。それの「富士・あさか…

5/26撮影:Y159記念列車 / 大崎折り返しの湘南新宿ライン

Y159記念列車を撮りに行っていました。 2018年5月26日 JR 大船駅1・2番 Y159記念列車回送 ほか JR 大船駅5・6番 駅そば大船軒 JR 大船駅5・6番 横須賀線 JR 大船駅3・4番 東海道線 8:51~ 湘南新宿ライン大崎行き / 185系修学旅行 ほか 9:22~ E233系貨物線…

3/11撮影[2]- 踊り子転線/ 東海道線(特急ふじかわ、313系試運転)

3/11撮影[1]- 伊豆箱根鉄道駿豆線前回のつづき。 三島で名物(?)の踊り子号転線を見た後、JR静岡地区の電車を、また特急ふじかわを撮りに富士川駅近くの軽金踏切へ…と思ったら、 なんと313系の試運転が停車しているところに出くわしてしまい。熱海方面へ発車…

12/14撮影[1]- 鶴見線・南武支線

南武支線車両の定期回送なる列車があることを知って無性に撮りたくなり、撮りに行っちゃいました。 寒かったです。あと大型車が隣を頻繁に通るので怖かったです。 2017年12月14日 木曜日 2017年12月14日 木曜日 JR 武蔵白石駅~浜川崎駅間 8:46~ 南武支線車…

ウソ電-EF65ベースの貨物電車「M200系」

もしも国鉄が貨物電車を製造していたら…というウソ電。 最初はM250系スーパーレールカーゴのような高速化をイメージしていたのですが、コンテナ輸送力増強というくらいの設定の方が史実に合っているらしいです。形式はM200系900番台。試作車ってことにしまし…

9/8撮影-宇都宮線(黒磯側)・東北本線(交流車黒磯行き)

北東パス最後の1日分を使って、黒磯近辺に行ってました。 あまり時間が取れなかったので、一部駅撮りです。 2017年9月8日 金曜日 JR 蒲須坂駅 JR 高久駅 JR 黒磯駅~高久駅間 「熊久保踏切」 2017年9月8日 金曜日 JR 蒲須坂駅 JR 205系600番台(Y4編成) 宇都…

8/29撮影-東急6000系中間車甲種輸送

用事のついでに少し撮影。 2017年8月29日 火曜日 JR 大船駅 2017年8月29日 火曜日 JR 大船駅 JR DE11(DE11 2002) + 東急6000系中間車 横須賀線~根岸線上り 甲種輸送列車 13:57

8/4撮影[2]-東海道線(しらさぎ、ひだ、213系転削回送? ほか)/あおなみ線

8/4撮影[1]-城北線(新塗装、旧塗装)/中央線(3色団子、しなの、313-8000) : http://gyykgkw.hateblo.jp/entry/2017/09/10/123706 8/3~4-大阪帰省・往路(MLながら・城北線・あおなみ線etc.) : http://gyykgkw.hateblo.jp/entry/2017/09/05/231500 2017年8…

8/4撮影[1]-城北線(新塗装、旧塗装)/中央線(3色団子、しなの、313-8000)

8/4撮影[2]-東海道線(しらさぎ、ひだ、213系転削回送? ほか)/あおなみ線 : http://gyykgkw.hateblo.jp/entry/2017/09/11/185620 この日は大阪帰省のために18きっぷでムーンライトながら号へ乗車、名古屋近辺で撮影してから大阪に入りました。 いろいろハ…

ウソ電|牛乳パック

EF64の写真です。牛乳パックではありません。誰が何と言おうとEF64の写真です。鉄分たっぷり。 E653系1000番台「フルーツ牛乳」でも作ってみたいですねー。あと113・115系「カフェオレ」も。

6/17撮影|東海道貨物線(SRC)/東海道線(サンライズ)/横須賀線/湘南モノレール

夏至が近くなり、朝早くの時間帯でもほかの季節よりは明るく撮れるようになりました。なので前々から撮りたかったスーパーレールカーゴ、M250系を撮影に。鎌倉踏切は早い時間からかなり賑わっていたので、次に撮影する時は別の開けた場所を探しておきたいで…

ウソ電|スーパーレールカーゴin北海道「D250系」

M250系を撮影した帰り、ふと「北海道のDF200をベースにしたディーゼル特急貨物があったら面白いんじゃないか…?」と思いつき。勢いで作りました。M250系のスーパーレールカーゴは動力分散方式の "貨物電車"、前2両・後2両がパンタを積んだモーター車で中間が…

5/28撮影|Y158記念列車回送(東海道貨物線)/京急FF2017

京急FFを見に行くついでに、朝に大船を通過する「Y158記念列車」の回送列車を撮影。 2017年5月28日(日) 撮影 JR 大船駅 京急ファミリー鉄道フェスタ2017会場 京急ファインテック久里浜事業所 JR 大船駅 2017年5月28日(日) 撮影 JR 大船駅 JR EF64(1005号機) …

5/3撮影|悲しいお知らせ/南武線/南武支線

だいぶ前に塗装が変わった南武支線の車両をようやく撮りにでかけました。また、鶴見線の昭和駅が建て替えのため取り壊しとのことなのでそちらにも(お出かけ書庫に別に記事を書きます)。 で、朝早く出られたので南武線を先に軽く撮っておこうと思いまして、運…

3/14撮影|関西本線名古屋口

2017年3月14日 (火) JR 富田浜駅 JR 四日市駅 唐突に大阪に行けることになり、往路の寄り道は四日市のDD51を目的に、富田浜駅周辺に行くことにしました。当初は沿線に出ようかとも思いましたが、滞在時間が短いので駅で手短に済ませてしまおうと駅撮りに変更…