東海道・山陽三十五次

鉄道写真を撮ったり、ウソ電作ったり、イラスト描いたりするブログです。

2023-08-27撮影:中央線 (E233系LED前照灯)

中央線E233系の森尾16灯LED(角型)が好きだったのですが、これが小糸花型に換装され始めているということでしたので、青梅鉄道公園へ行った帰りに撮りに行くことにしました。 撮影日 2023年8月27日 日曜日 撮影地点 吉祥寺駅 写真 被り列車記録 写真 JR東日本…

2023-07-20~08-19撮影: 湘南モノレール(青ブタHM・ラッピングまとめ)

湘南モノレール「青春ブタ野郎はおでかけシスターの夢を見ない」コラボ編成の撮影記録まとめです。 7月20日 大船駅~富士見町駅間 梅田川橋 目白山下駅 湘南江の島駅 大船駅 8月5日 目白山下駅 大船駅~富士見町駅間 梅田川橋 8月19日 大船駅 湘南江の島駅 …

2023-07-29撮影: 相鉄線(赤い8713編成)

前面のみ赤色が復刻された8713編成を撮りに行きました。 撮影日 2023年7月29日 土曜日 撮影地点 緑園都市駅 写真 相模鉄道 20000系 20102編成 いずみ野線 各停 湘南台行き 13:39 8000系 8713編成前面旧塗装リバイバルラッピング 各停 湘南台行き 13:49 9000…

2023-06-04撮影: 山手線(高輪ゲートウェイ駅)

駅西側の大規模開発により、撮影地消滅を迎えようとしている高輪ゲートウェイ駅。この時期の陽が高い時間帯ならまだ間に合うのでは……と考えて滑り込みで撮りにいってきた写真です。まもなく9月ですが、現在の光線状況はどのような感じなのでしょうか?秋冬に…

2023-05-25撮影: 相鉄線(新横浜線記念ラッピング)

撮影日 2023年5月25日 木曜日 平沼橋駅 西谷駅 平沼橋駅 西谷駅 相鉄 8000系 8708編成 各停 湘南台行き 10000系 11001編成 10代目そうにゃんトレイン 回送 (各停 西谷行き?) 21000系 21102編成 (新横浜線開業記念ラッピング) 各停 海老名行き 20000系 20101…

2023-05-17撮影: 札沼線・函館線(札幌口)

[前回] 2023-05-17撮影: 室蘭線 富浦駅(キハ143) 撮影日 2023年5月17日 水曜日 【札沼線】新琴似駅 【函館線】琴似駅 おまけ 北広島駅の除雪車 【札沼線】新琴似駅 733系 B-109編成 + 731系 札沼線 普通 札幌行き 731系 G-111編成 + 733系 普通 北海道医療大…

2023-05-17撮影: 室蘭線 富浦駅(キハ143)

[前回] 2023-05-17撮影: 千歳線 上野幌駅(キハ143) 撮影日 2023年5月17日 水曜日 撮影地点 富浦駅 キハ143形 キハ143-102+152 室蘭線 下り 普通 苫小牧行き DF200-2牽引 上り 貨物列車 キハ261系1000番台 ST-1125編成先頭5連 上り 特急 北斗8号 函館行き H10…

2023-05-17撮影: 千歳線 上野幌駅(キハ143)

撮影日 2023年5月17日 水曜日 撮影地点 上野幌駅 JR北海道 733系 B-118編成 + 721系 F-1009編成 千歳線 普通 苫小牧行き キハ143系 キハ143-151+101 普通 東室蘭行き 733系 B-121編成 普通 苫小牧行き 721系 F-3101編成 快速 エアポート72号 新千歳空港行き …

【イラスト】四つ目で照らす夜道/185系

2020年6月から描き始め、かつ長い間放り投げていたイラストがようやく仕上がりました。夜の東海道線を走る「踊り子」です。

【ウソ電】883系ウソ電2種 (783系色・太魯閣色)

883系のウソ電2種です。まずは783系色から 前面黒あり・無しの2種を作成しました。 こちらは増備中間車をシルバーにしたバージョン。 続いて「太魯閣」色。もしも臺灣鐵路管理局TEMU1000型が885系ではなく883系ベースだったら・・・という妄想の下作成。(使…

【HTML版】コミケット102お品書き (サークル新しい路線図)

この記事は、サークルブログに投稿したものと同じ内容です。サークル「新しい路線図」のコミケ102お品書きです。【コミックマーケット102】2日目/日曜日 東2ホール T-28a お品書き(HTML版) 捏造ファンシリーズ 各メンバー 個人制作物 キャッシュレス決済 捏…

2023-05-16撮影: 室蘭線(キハ143)

撮影日 2023年5月16日 火曜日 前回 苫小牧駅 糸井駅 東室蘭駅 前回 [1] 千歳線(キハ143札幌運用) 苫小牧駅 キハ143系 キハ143-103+153 11:05-22 糸井駅 キハ261系1000番台 ST-1207編成先頭5連 室蘭線 特急 北斗7号 札幌行き 13:01 H100形 H100-40 普通 苫小…

2023-05-16撮影: 千歳線(キハ143札幌運用)

撮影日 2023年5月16日 火曜日 新札幌駅 琴似駅 札幌駅 続き 新札幌駅 キハ261系1000番台 ST-1109編成先頭 5連 千歳線 特急 北斗2号 函館行き 6:09 721系 F-10編成 + 721系 普通 新千歳空港行き 6:14 733系 B-113編成 + 733系 普通 苫小牧行き 6:21 721系 F-4…

【8/12追記】同人誌「捏造ファン7」通販予約の受付を開始しました

この記事は、サークルブログに投稿したものと同じ内容です。 【8/13 23:45追記】 当方のミスにより、BOOTHの「捏造ファン7」が一時在庫切れ状態となってしまっておりました。その影響を考慮し、ポストカード添付の注文期限を 8/12 23:59 から 【8/13 10:30】…

同人誌「捏造ファン7」を発行します。

この記事は、サークルブログに投稿したものと同じ内容です。8月13日開催の「コミックマーケット102」にて、ウソ電同人誌「捏造ファン7」を発行します!シリーズナンバリング最新号です。よろしくお願いします!※本書の内容は全てフィクションです。 目次 「…

ウソ電: 721系はこだてライナー

721系のウソ電です。函館線(函館地区)に移植の上、はこだてライナー色にしてみました。帯色変更のほか、HM・ロゴマーク取付貼付、種別表示色変更、デッキ色変更を行っています。 肩帯を原色同様の萌黄色にしたバージョンと、 733系1000番台同様、肩帯がない…

2023-05-15撮影: 札幌地区 (キハ143-104千歳線運用・他)

撮影日 2023年5月15日 月曜日 撮影地点 JR札幌駅 前回 写真 前回 [1] 函館地区 (はこだてライナー・いさりび鉄道・他) [2] 函館市電 写真 733系3000番台 B-3201編成 函館線 普通 小樽行き (快速エアポート221号) 22:51 キハ283系 キハ283-15?先頭3連 函館線…

2023-05-15撮影: 函館市電

撮影日 2023年5月15日 月曜日 撮影地点 函館駅前付近 前回 写真 続き 前回 函館地区 (はこだてライナー・いさりび鉄道・他) 写真 函館市交通局 9600形 9603号 (らっくる号) 函館市電 5系統 湯の川行き 16:00 3000形 3004号 (広告:うまいべ!函館 函館タナベ…

2023-05-15撮影: 函館地区 (はこだてライナー・いさりび鉄道・他)

キハ143を撮りに北海道に行っていました。 そのうち初日は新幹線で函館入りし、はこだてライナー・函館市電を撮影した後、深夜の札幌でキハ143千歳線運用を撮影しました。まずはそのうちのJR函館地区撮影分から。 撮影日 2023年5月15日 月曜日 大中山駅 五稜…

2023-5-27撮影: 東急新横浜線・東横線 (新横浜線記念ラッピングなど)

昨日の撮影分です。東急新横浜線・東横線を撮影してきました。お目当ては今月末で終わる新横浜線記念ラッピング・HM編成です。(遅滞している2020~22年にかけて撮影した写真のアップロードを飛ばし、先に直近の撮影分を載せてしまうことにしました。これに合…

(非公式) あんスタ×JR東海コラボ 東京駅展示 配置概略図

(クリック・タップで拡大) 昨日から東京駅にて始まった、あんスタ×JR東海コラボ展示の配置概略図です! 各デジタルサイネージはこの順番に表示が切り替わるようになっています。写真撮影の際にお役立ていただければ幸いです。 (間違いがありましたら申し訳な…

(ウソ電) 都営5300形が翼を付けて営業入り

都営5300形が翼を装着して営業運転を行いました。これは都営線内の駅でおなじみの "あの広告" を再現したもので、引退前のさよなら企画の一環として実施されました。――以上、今年のエイプリルフールネタでした。 ▲加工前の元写真はこちら。

ブロググループを作成してみました

はてなブロググループを試しに2つ作ってみました。 どちらも鉄道関連です(611は鉄道以外も含む)。よかったらぜひご参加ください。hatenablog.comhatenablog.com

(非公式) 銚子市×SideM 鉄道&バス周遊マップを配布します

いよいよグランドフィナーレに突入した銚子市×アイドルマスターSideMコラボプロジェクト、通称「銚子PR大作戦」。市内に点在するコラボスポットを効率よく回れるよう、非公式の周遊マップを作成しました。 旅程の検討や現地散策にご活用いただけましたら幸い…

サークル新しい路線図 C101出展作品 通販のご案内

通販について サークル「新しい路線図」の作品は、イベント終了後も通販でお取り扱いを行っております。 会場に来られなかった方、会場でのお買い逃がしがあった方など、お気軽にご利用くださいませ。 捏造ファンシリーズ 各メンバー 個人制作物 通販サイト(…

「ウソ電色変えクリアファイル 武蔵野線205系」の受注生産受付を始めました

自家通販サイト"BOOTH"にて、「ウソ電色変えクリアファイル 武蔵野線205系」の受注生産受付をはじめました。 概要 販売サイト BOOTH Pixivアカウントが必要です 注文締切 1月10日 23:59 価格 350円 送料540円~ BOOTH 当サークル発送の他の商品とも同梱可能…

【HTML版】コミケット101お品書き (サークル新しい路線図) [12/30 01:15更新]

この記事は、サークルブログに投稿したものと同じ内容です。サークル「新しい路線図」のコミケ101お品書きです。【コミックマーケット101】2日目/土曜日 東2ホール S-17a お品書き(HTML版) 捏造ファンシリーズ 各メンバー 個人制作物 キャッシュレス決済 捏…

【重要】同人誌「捏造ファン7」 発行延期のお知らせ

この記事は、サークルブログに投稿したものと同じ内容です。コミックマーケット101新刊として制作しておりました「捏造ファン7」につきまして、 制作スケジュールの大幅な遅滞により、C101合わせでの発行を断念することになりました。これにより、C101は既刊…

【重要】"東京交通観光倶楽部 るるむ6" 欠席のお知らせ

11月6日(日)開催予定の同人誌即売会「東京交通観光倶楽部 るるむ6」につきまして、 当初は参加予定であり、公式サイト上の参加サークルリストにも新しい路線図の名前が記載されておりますが、現地参加予定メンバーの体調不良に伴い、欠席させていただくこと…

ウソ電:愛知環状鉄道2000系にJR313系カラーを塗る

久々に新しく画像脱色を行い、ウソ電を作りました。 愛知環状鉄道2000系はJR東海313系をベースに作られた車両ですが、これに設計元となった313系のカラーを塗ってみたらどうなるのか…という実験です。ベースにしているだけあって、313系のカラーもよく似合っ…