東海道・山陽三十五次

鉄道写真を撮ったりイラスト描いたりするブログです。

6/9:JR大船駅の踊り子ステッカー / 湘南モノレール江の島駅

ちょいと用事があったのでJR大船駅に。その際特急「踊り子」の乗車位置ステッカーが1種類のみではないことに気づいたので、見て回っていました。
その後はモノレールにも乗車。

JR大船駅 踊り子号乗車位置ステッカー観察

10号車のステッカー
3番のりばの10号車乗車位置。寒色系ベースに文字中心でまとめられたシンプルなものです。

15号車のステッカー
同ホームの15号車。10号車の位置にあったものと同じ種類のものです。

1~9号車のものはうっかり撮り忘れました。というのもイラスト付きで面白かったのが2番のりばのものだったので、そちらに気を取られておりまして…


11号車のステッカー
2番のりばの11号車乗車位置。湘南ブロック塗装時代の185系電車が描かれています。

10号車のステッカー
同ホーム、10号車。こちらは特急踊り子号が実際に列車前面へ掲示しているヘッドマークイラストを描いたものでした。

エレベーターのステッカー
このステッカーは踊り子号とは無関係ですが、白黒を巧みに使った描き方が面白かったので撮影。エレベータ前の整列を促すステッカーです。デカい。

撮り鉄向けの三脚脚立ステッカー
こちらも踊り子号とは無関係。撮り鉄へ三脚・脚立を使わないよう求める禁止事項ステッカー…なのですが、破れてしまって「脚立」の部分が消えてしまっています()
この黄色地に赤枠のタイプの三脚脚立禁止ステッカーは同じものが他の駅にもあった記憶があります(横浜・戸塚・茅ヶ崎など)が、どれも横浜支社管内の駅です。このエリアの外では見たことがないので、横浜支社さん独自のものなのでしょうか?

10号車のステッカー
元の話に戻ります。
こちらは2番のりばの10号車乗車位置*1。なぜか先ほどご紹介したヘッドマークイラストタイプのものとは別の種類、電車が描かれたものが使われています。同じ10号車なのになぜ作り分けたのでしょうか…

9号車のステッカー
同じく2番のりば、9号車乗車位置。こちらも185系電車が描かれたものです。


この先8号車位置から藤沢方に歩いてみたのですが、2番のりばで踊り子号の乗車位置ステッカーがあるのは9・10・11号車のみでした(12~15号車も無いことを確認済み)。
大船から東京行きに乗車する場合は速達性が劣るため,乗車位置案内の必要性が低いと判断されたのでしょうか。


湘南モノレール江の島駅工事の様子を見物

さて、お次は湘南モノレールです。

ホーム
改札外からホーム側を見ます。

マスキングされたホーム
マスキングされたホーム
駅名標に加え、非常口案内や消火器などの設置物がマスキングされていました。後日乗車した際には壁面の塗装が始まっていたので、たぶんこのための準備かと。

1番ホーム
なんかすごく暗く写っちゃってますが、これはカメラの設定のせいであって実際の駅は明るいです(

しょもたん号の車内
帰りの電車は5605編成「しょもたん号」。湘南モノレールさんのゆるキャラ「しょもたん」が座席カバーに描かれています。

大船駅のコインロッカー
大船駅の乗車ホーム付近にはコインロッカーが新設されていました。

*1:踊り子号に使われる185系電車には、乗車口が2か所ある車両があります