あの名列車が牛乳パックに!
コミケット94への持ち込みを予定しております「鉄乳パック ペーパークラフト3種」について、昨日のうちに印刷会社さんから箱詰めされた型紙が届きました。
しっかりした紙に、ツヤのある鮮やかな印刷。
とても美しいです。家庭用プリンタで試し刷りしたものとは大きく異なる印刷品質。
試作も兼ねて、早速型紙1枚を切り出してみました。1種類ずつご紹介します。
「まろやかフル~ツ いなほオ~レ」
E653系1000番台の特急「いなほ」号をモチーフにした牛乳パックです。
車体側面の模様や先頭車ヘッドライトの形状などを、パックのデザインに取り入れました。
「EF64牛乳」
国鉄からJR貨物に引き継がれた機関車、EF64形の更新色をモチーフにした牛乳パックです。
車体側面の模様を縦向きにアレンジしたデザインに。「国鉄産」は「国産」にかけてたりします。
「年季のはいった カフェオーレ」
関西地区や岡山・広島地区などにおいて見られました、115系の更新色をモチーフにした牛乳パックです。
車体側面と前面に流れる帯を大きくデザインし、実車の写真を透かしとして入れました。注ぎ口表記をよく見ると…?
左が我が家のプリンタで刷った試し刷り、
右が印刷通販プリントパックさんに注文した本番(?)でございます。
印刷の細かさ、ツヤ、色の出方と、かなり差異があるのがわかります。
印刷プランはオンデマンドの厚紙フライヤー、紙は「Mr.Bスーパーホワイト180」。
ボンドによる接着性も良好で、切り出しや折り曲げにも問題ありませんでした。