東海道・山陽三十五次

鉄道写真を撮ったりイラスト描いたりするブログです。

8/16:南海汐見橋線・全駅下車

南海汐見橋線に行ってきました。目的はプチ撮影と全駅下車。

岸里玉出駅

汐見橋線の鉄橋
岸里玉出駅近くの鉄橋。
細部までレトロな雰囲気の鉄橋の上を、2両編成の汐見橋線列車が走ります。

岸里玉出駅のホーム
岸里玉出駅のホーム先端
岸里玉出駅の端には、汐見橋線専用の短いホームが設けられています。

汐見橋方の配線
画面左端へ見切れている単線が汐見橋線*1です。

木津川駅

木津川駅の途切れた線路
途切れている線路は、かつて存在した貨物側線の名残だそう。

木津川駅の柱
ホーム屋根を支える柱が砕けているのですが、大丈夫でしょうか()

木津川駅のベンチ
見るからに年季の入ったベンチ。

補修跡が目立つホーム
ホーム上にはひび割れと補修の跡が目立ちます。

改札内から見る木津川駅舎
構内踏切の対向から見る駅舎。

駅舎内部
駅舎内部、上記写真の左側の空間。
ICチャージ機とゴミ箱が置かれています。

駅舎内部とトイレ
こちらは右側の空間。お手洗いがあります。

改札外から見る木津川駅舎
改札外から見る駅舎。おしゃれな作りです。

駅前の様子
駅前が砂利道…というか駐車場になっております。

ホーム上の様子
ホーム上の様子
ホーム上の様子。

津守駅

ホーム柵の有刺鉄線
ホームに降り立ち、まず目にしたのが歪んだ有刺鉄線。

津守駅のホーム
ホームは比較的きれいです。

改札内から見る駅舎
ホーム側から見る駅舎。最近建て替えられたのでしょうか、新しい感じですね。

謎の螺旋階段とシャッター
汐見橋方面ホームにある謎の螺旋階段(?)とシャッター。

津守駅のトイレ
構内踏切の隅にある小屋がトイレです。

津守駅舎
駅舎(改札外から)。

自販機コーナー
先ほどの謎のシャッターの向こう側は、沿道向きの自販機コーナーになっていました。
自販機コーナー上部にはシャッターのようなものが見えた(開けっ放しにされている?)ので、もとは改札内外から商品を買える売店だったのでしょうか。

廃階段
自販機コーナーの向こうには、ホームへ上る階段が。
コンクリートと木材を組み合わせているようです。

朽ち落ちた廃階段
この階段、ホームに接続する面が朽ち落ちています。

構内踏切と駅舎
汐見橋方面ホームより、改札口側を覗きます。

芦原町駅

高速道路とホーム
高速道路が近い駅。並行しています。

ホーム屋根の柱
ホーム屋根は木製の柱で支えられています。

列車接近灯
「上り」「下り」が両方とも常点灯している列車接近灯。
ちなみにこの時間帯の汐見橋線は1編成を使ったシャトル運行なので、上下列車が同時に入線することはありません。

芦原町駅舎
芦原町駅駅舎。

ホームから見る駅舎
ホーム側から駅舎の方を撮影。
トイレは駅舎脇にあります。

西天下茶屋駅

ボロボロの壁とベンチ
ボロボロの壁とベンチ
塗装の剥がれたボロボロの木の壁があり、その下にはベンチが固定されています。

古レール製の柱
古レールを活用したと思われる柱。えげつないカーブです。

汐見橋方面ホーム
岸里玉出方面ホーム
上下ホームのようす。

ホーム側から見る駅舎
立派な設計の駅舎(ホーム側から)。

西天下茶屋駅のトイレ
トイレへは駅舎脇の幅数十cmほどの通路(?)を通って行くように配置されていました。奥に見える小さな木の小屋がトイレです。

シャッターが下りた窓口
改札口にはシャッターが下ろされた窓口があります。

駅舎内の蛍光灯
蛍光灯を吊るす灯具は、もとからあった照明器具の台座を一部取り壊して後付けしたみたいですね。

駅舎内
駅舎内のようす。

岸里玉出方面の駅舎
おしゃれな細部デザイン
一見素朴なデザインの駅舎ですが、細部には懐かし気なおしゃれデザインが残されていました。

シャッターが下りた建物
駅舎の隣にある、長いことシャッターが降ろされていると思われる建物。
詳しく見てはいないのですが、駅舎と接続された設計になっていたように見えました(見間違いでしょうか)。

汐見橋方面の駅舎
汐見橋方面ホームの駅舎。この駅は構内踏切がなく、上下ホーム別に改札が分離されています。

改札窓口の跡
こちらも改札窓口の名残あり。

ホーム側から見る駅舎
岸里玉出方面ホームの駅舎を対向ホームから。

ホーム側から見る駅舎
汐見橋方面ホームの駅舎をホーム側から。

汐見橋駅

終点です。

頭端式ホーム
頭端式配置のホーム。

パチンコ広告付きのベンチ
「パチンコ クイン」の広告が掲示されたベンチ。広告はいつから変わっていないのでしょう。

高速道路と電車
この駅も高速道路が近いです。左端に移りこんでいるシルバーの建物は阪神なんば線の桜川駅。

停車中の電車
列車は1番のりばに停車中。

温度計
駅舎内部(改札外)には大きな温度計がありました。

駅舎内改札外の様子
駅舎内改札外の売店跡?
駅舎内改札外の様子
改札外の様子。2枚目は売店跡でしょうか?


とりあえずこれで汐見橋線の下車は終了。なぜ岸里玉出駅汐見橋駅の駅舎画像が無いのかというと、単に撮り忘れたからです。あほらしい。

阪神 桜川駅

せっかくなのでこの駅の様子も少しだけ撮影。
桜川駅の出口
桜川駅の出口
桜川駅の出口
地上出口は未来的なデザイン。

阪神桜川駅の改札前
先ほどの写真の出入り口から中へ。改札前の様子。

階段のくねくねした手すり
阪神電車の駅には、このくねくねした手すりが多いですね。

改札外通路
改札外通路。

阪神桜川駅の改札内
阪神桜川駅の改札内
阪神桜川駅の改札内
改札内の様子。

阪神桜川駅のホームデザイン
ホーム壁面は上下線でデザインが違います。こういうの好き。

*1:岸里玉出駅付近のみ単線