風光明媚な温泉街(0:前書) : https://blogs.yahoo.co.jp/aji_tumn/47599681.html
風光明媚な温泉街(12) : https://blogs.yahoo.co.jp/aji_tumn/47696334.html
環状線のダイヤ設定をあとから変更するのが面倒なので、株式公開により大幅に増えた融資限度額を悪用(?)して資金を調達。
環状線を全線敷いてしまいます。
役所前駅方面へ資材を運ぶのに使っていた、南厚海駐車場を移設。
この辺りに高架駅を作ろうと思います。
南厚海方面へ道路を新設したので、環状バスの交差点の進行設定も修正します…が。
その前に、環状バスの進行方向が分かりにくいので、車両の名前に[外]/[内]を付けて外回り/内回りの区別ができるようにしました。
環状線の延伸にともない、新駅を設置。
駅は西学舎駅から役所前方面の順に、「農業組合前駅」、「小滝駅」、「タワー前駅」となります。小滝駅とタワー前駅が高架駅で、小滝駅は交換可能な構造です。
また、役所前駅~厚海/新厚海駅間に、東厚海駅を設置。橋上駅舎なので東海線の線路にもホームがありますが、東海線列車は普通列車も含めて全通過です。
(前記事でもふれましたが、厚海/新厚海駅~役所前駅間は東海線と環状線との単線並列になります)
環状線のダイヤはこんな仕上がりに。(601と書かれた西学舎~新厚海間の折り返し運用は未設定です)
列車交換の場所を交換不可の新厚海駅より西学舎駅側にずらすために、小滝駅で長時間停車をして交換し、他の駅はわずかな停車時間で進ませています。
東厚海駅~新厚海駅の間に、東海線の本線を横切ります。これを足が遅い旧型車両で東海線列車がスイッチバックを行う合間に通過しきらなければならないので、ダイヤ作りが大変でした…
とりあえずは、東海線列車の時刻には一切手を加えずに環状線を設定できました。ヒヤヒヤしましたが…
いろいろしているうちに地下鉄道敷設技術を獲得。これでマップ西部方面への路線延伸ができるので、(お金があれば)裃田の新線とあわせて、線路総延長100kmを一気に達成できます。
環状線開業と東海線増結の成果あって、役所前駅の利用者数が2万6000人を超えました!
環状線が止まる新厚海駅と東海線が止まる厚海駅が分かれているので利用者数が合算されず、厚海駅(東海線)利用者数は2万3000人。
厚海駅付近に夢中になっていたら、知らない間に裃田~津川南ローカル運用が、1両編成では大幅な積み残しを出すようになってました。
3両に増結。
役場が撤去された役所前駅に続き、西学舎駅前から学校が撤去されました…
物凄い勢いで鉄道利益があがり、借入金はだいぶ減りました。残っているのは第11回で借り換えをした分のみです。
(2017/12/12 18:22追記)
何故かアップロードした画像が全て消えてしまったので、再度アップロードしました。