静岡鉄道に行ってきました。先日運行を開始した新型車両緑色・黄色のうち、この日は緑色をしたA3003Fが動きます。
どうでもいい前置き
ところで、静鉄の電車で僕が一番好きなのは1000形の1012Fです。
「午後の紅茶」のミルクティー風ラッピング広告がされた編成で、1012Fが好きというよりは午後の紅茶ラッピングが好きという感じ。
…なのですが、僕は今まで殆どこの編成を撮ることができていません。その理由は、
2016年1月 : 現地到着後、日没までの間に通過せず
2016年9月 : 運用無し
2017年1月 : 運用無し
2017年2月 : 運用無し
2017年3月 : 運用入り、撮影成功
2018年3月 : 運用無し
と、6回行った中で巡り合えた撮影可能なチャンスが1回しか無かったのです…
そして2018年4月、実に7回目の訪問が
2018年4月 : 運用無し
負けでした。これで7戦6敗。
そういう経緯でまたも1012Fの写真が無いことが悔やまれます。悲しい。
2018年4月2日 月曜日
被り本数計測
静鉄 県総合運動場駅 ~ 県立美術館前駅
【撮影時間】
14:18~15:25
【被り列車】
発生なし