東海道・山陽三十五次

鉄道写真を撮ったりイラスト描いたりするブログです。

「315だぜ!銚子!アイドルマスターSideM 犬吠駅」の記録

昨日5/25をもちまして、銚子電鉄犬吠駅に設定されていた副駅名「315だぜ!銚子!アイドルマスターSideM」の表示が終了となりました。

それに合わせて、「315だぜ!銚子!アイドルマスターSideM 犬吠駅」があった証をここに残したいと思います。

副駅名について

銚子電鉄は広告の一種として命名権(ネーミングライツ)を販売しています。銚子電鉄と契約して既定の料金を支払うと、一定の期間、駅に自分の好きな名前をつけることができるというものです。

この取り組みは2015年12月に始まったようで、以来全国各地から様々な企業が応募しており、主に自社名などを副駅名として設定していました。

「髪毛黒生駅」の駅名標
シャンプーメーカーが契約し、一躍話題となった「髪毛黒生駅」

2022年12月17日、そんなネーミングライツ制度に株式会社バンダイナムコエンターテインメントが参画しました。
同社のIP「アイドルマスターSideM」が銚子市・銚子電鉄と観光コラボイベント「銚子PR大作戦」を行っており、その第4弾の開催に合わせて、犬吠駅が「最高だぜ!銚子!アイドルマスター SideM 犬吠駅」となったというものです。→当時の記事

それから計526日もの間、犬吠駅は「最高だぜ!銚子!アイドルマスター SideM 犬吠駅」という名前でそこにあったのです。

駅看板

ネーミングライツ制度の目玉である駅名看板。通常仕様のものがホームに1つ、イラスト付きの特別仕様のものが駅舎と駅前に1つずつ、計3つ存在しました。

なお、イラスト付きデザインのものは「アイドルマスターSideM 最高だぜ!銚子!いぬぼう駅」という表記順になっています。
犬吠駅の駅舎

駅前広場に立てられていたイラスト付きの駅名看板 イラスト付きの駅名看板(拡大)
駅前広場に立てられていたもの(イラスト付き)

本来の「いぬぼう駅」看板とイラスト付き看板 イラスト付き駅名看板(拡大)
駅舎入口上部に付けられていたもの(イラスト付き)

ホーム壁に貼られている駅名標
駅名標とホーム 駅名標とホーム
ホーム壁に貼られていたもの

「最高」と書いて「315」と読ませる(最高315)ようルビがふられています。


また、隣駅である君ヶ浜駅・外川駅の駅名看板にも、次駅表示として「アイドルマスターSideM」の標記がありました。

ロズウェル君ヶ浜駅の駅名標 「315だぜ!銚子!アイドルマスターSideMいぬぼう」の部分の拡大
ロズウェル君ヶ浜駅の駅名標

ありがとう外川駅の駅名標 「315だぜ!銚子!アイドルマスターSideMいぬぼう」の部分の拡大
ありがとう外川駅の駅名標

掲示物

時刻表

犬吠駅掲示の時刻表にも副駅名の記載がありました。

犬吠駅の駅時刻表

時刻表のヘッダー部分 ヘッダー部分

路線図

電車内ドア上に掲示されている路線図にも、副駅名が記載されています。
新しい物と古いデザインのもの、2種類ともに「アイドルマスターSideM」の記載がありました。

旧デザインの路線図 新デザインの路線図

車内放送

車内自動放送でも副駅名がアナウンスされます。

アナウンスはJupiter・天ヶ瀬冬馬(CV:寺島拓篤さん)によるものと、通常の女声放送(ワンマン運転時に流れる)の2種類がありましたが、そのどちらでも「315だぜ!銚子!アイドルマスターSideM 犬吠駅」とフルでアナウンスされます。

なお、Jupiter天ヶ瀬冬馬によるコラボ放送も、副駅名と同じ今年5/25に終了しています。

車内表示器(LCD)

電車内には運賃などを案内するディスプレイが設置されており、そこでも副駅名付きで駅名が案内されます。

外川行きの場合の車内ディスプレイ 車内ディスプレイ
外川行きの場合の表示

銚子行きの場合の車内ディスプレイ
銚子行きの場合の表示

「315だぜ!銚子!アイドルマスターSideM」部分の拡大 「315だぜ!銚子!アイドルマスターSideM」部分の拡大