東海道・山陽三十五次

鉄道写真を撮ったりイラスト描いたりするブログです。

2025-06-28撮影|湘南モノレール(貸切ツアー)・江ノ島電鉄

夏の朝の湘南モノレール片瀬山離陸ポイントに行ったことがなかったので、実際どんな光線状態なのか確認しに行きました。明らかな秋冬向け撮影地でした。

また、ついでに全検明け間もない江ノ電305編成も撮影。その後は深沢車庫~深沢駅までを1往復する湘南モノレールツアー列車を撮影しました(これがこの日最大のお目当てです)。ツアーには以前参加したことがあり、今回は参加せず入出庫線を走るツアー列車を車外から狙います。

入出庫線を走る車両を見られるのは、入出庫がある早朝深夜を除き、車庫内の停車番線を入れ替える入換列車・営業中の車両を入庫させる車両交換・今回のようなツアー列車(レアケース)が走る場合のみ。このうち入換と車両交換はある日無い日があり、ある日も何時頃行われるのかは事前には分かりませんので、予め走行時間帯が分かっている今回のようなケースは貴重な撮影機会です。

撮影日 2025年6月28日 曜日

写真

(湘南モノレール) 片瀬山離陸

撮影地点 片瀬山~目白山下駅間 片瀬山離陸

片瀬山離陸ポイントで急坂を勢いよく登る湘南モノレール5000系(5611編成)。青空の下、黒帯のモノレール
湘南モノレール5000系(5611編成)
湘南江の島行き
10:56

5000系(5603編成)
5000系(5603編成)
11:12

5000系(5609編成)
5000系(5609編成) OJICOトレイン
11:19

5000系(5607編成)
5000系(5607編成)
11:26

(湘南モノレール) 片瀬山駅

撮影地点 片瀬山駅

5000系(5611編成)
5000系(5611編成)
11:44

湘南モノレール随一の印象的な風景をもつ地上駅です。
民家と同じ目線の高さで地上を走るモノレール車両。とても不思議な光景です。この南側に離陸ポイントがあります。

(江ノ島電鉄) 七里ヶ浜~稲村ヶ崎駅間

撮影地点 七里ヶ浜~稲村ヶ崎駅間 ホテル坂下

七里ヶ浜~稲村ヶ崎駅間にあるホテル坂下の直線区間を走行する江ノ島電鉄2000形(2003編成)
江ノ島電鉄2000形(2003編成) ベビースター&江ノ電&高雄メトロ・2000形(2001編成)
藤沢行き
13:05

1500形(1501編成)・1000形(1002編成)
1500形(1501編成)・1000形(1002編成) 江ノ電・嵐電姉妹提携号
13:19

1100形(1101編成)・10形(10編成)
1100形(1101編成)・10形(10編成)
13:33

1500形(1502編成)・500形(502編成)
1500形(1502編成)・500形(502編成)
13:47

2000形(2002編成)・1200形?
2000形(2002編成)・1200形?
14:01

300形(305編成)・1000形(1001編成)
300形(305編成)・1000形(1001編成)
14:15

検査明け直後の300形が藤沢方に付いています。4年後、床下がピカピカのグレーになっているこの姿をもう一度見られる日は来るのでしょうか……。

(湘南モノレール) 湘南深沢~西鎌倉駅間

撮影地点 湘南深沢~西鎌倉駅間

5000系(5603編成)湘南深沢駅付近で軌道直下から車両を見上げた様子。車両は5000系5603編成。青帯のモノレール
5000系(5603編成)
15:12 (後追い撮影)

5000系(5611編成)
5000系(5611編成)
15:14

5000系(5609編成)
5000系(5609編成) OJICOトレイン
15:19 (後追い撮影)

5000系(5613編成)
5000系(5613編成) ピンクリボン号
15:22

5000系(5607編成)
5000系(5607編成)
15:27 (後追い撮影)

5000系(5603編成)
5000系(5603編成)
15:29

5000系(5613編成)
5000系(5613編成) ピンクリボン号
15:42 (後追い撮影)

5000系(5607編成)
5000系(5607編成)
15:44

スーパーやまか付近に移動してツアー列車が動くのを待ちます。ツアー中のどこかで動くということしか分かっていなかったので、まだかまだかと思いながらひたすら待ちました。

木々の間から顔をのぞかせる5000系(5601編成・貸切サボ)
5000系(5601編成) 貸切サボ
16:45

大昔のデザイン(白地)の貸切サボです。どうも青地~現行デザインのサボには貸切サボが存在しないっぽい……?


5000系(5601編成) 貸切サボ
16:47

スーパーやまかを跨ぐ様子を撮ろうとしましたが、ちょうど深沢小学校入口交差点の信号が青になったタイミングと重なってしまい、並走してきた乗用車に隠れてしまいました。
ここでの撮影は難しいです……。

(江ノ島電鉄) 江ノ島~腰越駅間

撮影地点 江ノ島~腰越駅間 併用軌道区間


300形(305編成)・1000形(1001編成)
藤沢行き
18:37

この時期はこの時間になってもかろうじて撮影ができるのがいいですね。


1500形(1502編成)・500形(502編成)
鎌倉行き
18:41 (後追い撮影)


2000形(2003編成) ベビースター&江ノ電&高雄メトロ・2000形(2001編成)
18:52