東海道・山陽三十五次

鉄道写真を撮ったりイラスト描いたりするブログです。

2025-03-01から1ヶ月間の記事一覧

2025-03-09撮影|山陽本線・山陽新幹線(リバイバル500系のぞみ)・水島臨海鉄道(乾燥剤)

この日運転されるリバイバル500系のぞみを撮影するため、サンライズエクスプレスと普通列車を乗り継いで岡山・福山エリアに向かいました。普段は待避線にしか入らないため、なかなか撮影が難しい500系。そんな500系が引退前に「のぞみ」として通過線を走ると…

降り鉄|北大阪急行 箕面萱野駅

2024年3月23日に延伸開業した、北大阪急行南北線の新しい終着駅です。 訪問日 2025年1月2日 木曜日 北改札側 南改札側 ホーム 北改札側 頭端式ホームになっており、その先(終着点側)に北改札があります。 液晶ディスプレイ式の発車標があります。 北改札口か…

よろず雑多写真集|2025年2月分

ジャンル問わず雑多な写真類をまとめる記事です。今回は東武8000系の車内、スペーシアXのボックスシート、SL大樹客車の座席、大船駅せせらぎ広場の座席など、計16点でお送りします。 東武 8000系の車内 スペーシアX ボックスシート スペーシアX 車いす対応席…

よろず雑多写真集|2025年1月分

ジャンル問わず雑多な写真類をまとめる記事です。今回は近鉄の車内防犯カメラ、東武500系の座席、わたらせ渓谷鐵道の車内、EXPRESS WORK、ローソン鎌倉富士見町駅前店、東京モノレール10000・1000形車内など、計16本立てでお送りします。 北大阪急行 9000系…

湘南モノレール「想星のアクエリオン」コラボ駅名標まとめ

湘南モノレールでは、江ノ島を舞台にしたTVアニメ「想星のアクエリオン Myth of Emotions」放送に合わせてコラボイベントを行っています。 いつものようにその一環でコラボデザインの駅名標が各駅に掲出されていますので、それを撮影して周りました。 訪問日…

湘南モノレールのQR乗車券・タッチクレカ導入まとめ

2025年1月24日、いつものように湘南モノレールを利用しに行くと、改札口で見慣れない機器類が目に留まりました。 「QR」と書かれたその機器。他にもタッチクレカの読み取り機と思しき機器も設置されていました。その後2月6日に正式なプレスリリースが出まし…

2025-02-24撮影|近鉄けいはんな線・奈良線

ちょっと用事がありまして夜行バス往復の日帰りで大阪へ。午前中は電車の写真を撮っていました。まずは30000A系を狙いに学研北生駒駅へ。しかし30000Aの運用は自分が乗ってきた便で最後……その後は8A系を奈良方に繋いだ6両編成が走っているようでしたので、用…