2024-12-01から1ヶ月間の記事一覧
「武蔵野線205系」「湘南モノレール5000系」「山手線E235系」に続く、ウソ電色変えクリアファイル第4・5弾。 挟んだ紙の色によって、E233系の帯色が変化します!コミックマーケット105およびこみっくトレジャー45に持ち込み予定です。価格は300円を予定。 【…
必要になったので横浜線を東神奈川で撮影。ほか、特急あしかがイルミ大船号を撮影しました。 撮影日 2024年11月9日 土曜日 撮影地点 東神奈川駅・大船駅 写真 横浜線(東神奈川駅) 東海道線(大船駅) 写真 横浜線(東神奈川駅) JR東日本 E233系6000番台(H010編…
この記事は、サークルブログに投稿したものと同じ内容です。サークル「新しい路線図」のコミケ105・こみトレ45お品書きです。【コミックマーケット105(東京)】月曜日/2日目 東5ホール パ-21ab【こみっくトレジャー45(大阪)】4号館 D26b お品書き(HTML版) 捏…
湘南モノレールと根岸線を撮りに行きました。湘南モノレールはお気に入りの片瀬山離陸ポイントで、根岸線は新杉田です。片瀬山離陸で5601編成を撮りたかったのですが、生憎この日は動いておらず… 撮影日 2024年11月4日 月曜日 撮影地点 西鎌倉~片瀬山駅(片…
この日は生憎の曇り空でしたが、湘南モノレールハロウィン列車と相鉄10000系旧デザイン復刻編成の撮影に赴きました。また、旧デザイン行先サボを装着している5601編成が20時台の「湘南深沢行き」に入る運用(2001S)でしたので、夜の大船駅で「深沢」のサボも…
JR西日本の車両基地内で発生した事故の影響により、この日からしばらくの間、寝台特急「サンライズ出雲」号の運休が予告されていました。地元・大船は東海道線(旅客線)上りを撮ろうとすると前から8両程度までしか映らず、通常14両で走行するサンライズエクス…
2024年の鉄道の日は横浜線を撮影していました。特に何が走るという訳ではありませんが、元々E233系が好きだというのと、素材回収も兼ねて…。 現在の横浜線は全列車がE233系(6000番台)での運行に統一されています。そのE233系6000番台はじわじわと前照灯のLED…
銚子電鉄を撮りに行きました。曇りだらけだった10月の週末にしては珍しく天気が良く、心地いい環境での撮影でした。 この日の運用はもと南海の22000形。南海時代を彷彿とさせる前照灯消灯の姿でした。 撮影日 2024年10月13日 日曜日 撮影地点 木挽踏切付近 …
この日は一日旧デザインサボ装着中の5601編成を追いかけていました。(記事投稿時点では既に装着終了しています) 撮影日 2024年10月12日 土曜日 撮影地点 梅田川橋、深沢ストレート、湘南江の島駅 写真 梅田川橋 湘南深沢~西鎌倉駅間 深沢ストレート 湘南江…
この記事は、サークルブログに投稿したものと同じ内容です。12月30日開催の「コミックマーケット105」にて、ウソ電同人誌「捏造ファン」シリーズ最新号、第8号を発行します! 特集はJR西日本の架空の試作車「921系」について。他にも南海リバイバル車両やみ…