東海道・山陽三十五次

鉄道写真を撮ったりイラスト描いたりするブログです。

みんなのA列車PC- 風光明媚な温泉街(12)

風光明媚な温泉街(0:前書) : https://blogs.yahoo.co.jp/aji_tumn/47599681.html
風光明媚な温泉街(11) : https://blogs.yahoo.co.jp/aji_tumn/47682595.html



新厚海駅から西に至る路線の暫定折り返しダイヤを設定しよう…としたのですが、
1面1線の新厚海駅(起点)を出て最初の交換駅が2駅先という線形ではさすがに無理があると思ったので、追加で融資をうけて線路改良です。

イメージ 1
厚海駅~役所前駅までを複線化(→のちに単線並列化)し、市役所前駅を2面3線に増築しました。(3面4線へ拡張するための用地買収もしています)

西側の町からトンネルを抜けて西学舎駅に入り、マップ北側を経由して新厚海駅で折り返す系統と、
新厚海駅を出発後西学舎駅を過ぎると西側の町へ至る線路から分岐し、厚海の町の南側を通って役所前駅に合流、新厚海駅に戻るという、一方通行の環状線系統の2種類を設定しようかと思います。

イメージ 9

環状線系統は、スイッチバック構造の厚海駅で東海線・厚海線列車が交換を行う間に、役所前方面から厚海駅前を横切って新厚海駅へ移る予定です。

イメージ 2
イメージ 3
当初は厚海駅~役所前駅間を上下線別の複線にしたのですが、この短い区間で転線するのは非効率的かと思ったので単線並列に修正しました。

のちほど、環状線系統の列車のみ停車する新駅を、新厚海/厚海駅~役所前駅間に設置する予定です。橋上駅舎がいいかな?

イメージ 4
イメージ 5
イメージ 6
新厚海駅~丘駅~西学舎駅間は完全に複線化してしまい、新厚海駅の直前に時間調整・速度調整用の「新厚海信号場」を置いています。

画像3枚目、西学舎駅には、後々で西側の町へ至る系統と厚海内環状線系統を分岐させるためのポイントをあらかじめ設置しておきました(後から分岐器を追加するとダイヤ設定が面倒なので)。

イメージ 7
厚海の全景。環状線の線路だけでも先に敷設しきっておきたいのですが、資金が…

イメージ 8
ダイヤグラムを組むために使っているOuDiaSecondファイルに、分岐させる新線の2系統(西側の町行き / 環状線)を追加。
役所前駅~厚海駅間が単線並列となり東海線とは分離することになったので、わざわざファイルを一緒にする必要もなかったかもしれませんが…